大人の透明まる氷 基本情報
パッケージ・内容物


一度に2個作れることができます

作れる氷は直径約6cm
16時間ほど製氷にかかる模様


パッケージに書いてあるとおり、
・断熱容器
・貯水容器
・形状容器
の3層になっています。

形状容器の断面はこんな感じ
価格
購入時価格:\1,370
(2022年1月23日時点)
大人の透明まる氷 を使ってみました

使い方は、貯水容器の水位線(MAX)まで水を入れて、組み立て直して冷凍庫に入れるだけ。

単身用冷蔵庫だと、結構な存在感です

冷凍庫に入れて1日後、取り出してみるといい感じにできていました。
少し下の方にぼつぼつが入ってしまいました。

実際にグラスに浮かべると、いい感じ。
サイズ感も丁度いいです。
お酒が美味しく飲めそう・・・

形状容器の空気抜き穴や、継ぎ目の部分があるので完全にきれいな球とはいきませんが透明度も高く満足の出来。
丸氷以外にも、副産物として容器の底に透明な氷がいくらかできます。

少し溶けるのを待ってから、仕切りの部分をアイスピックなどで削ってあげると、きれいに取り出すことができます。

(割れたけどね・・・)

作った氷は、市販の氷の袋を再利用して保存しています。

パンパンに見えるけど、お酒とかアイスコーヒーに使うとすぐなくなるのヨネ・・・
大人の透明まる氷 おすすめポイント
手軽
丸形氷を作る容器は100均など、この商品より安価なものがあります。
しかし、それらの商品で透明な氷を作ろうとすると水を煮沸して不純物を取り除いて、断熱容器を自作して温度を低すぎないように保って・・・と手間がかかるもの。
この商品は1セットになっていて水をいれだけでいいのでお手軽なのが良いところ。
安価
千円ちょっとですし、消耗品となる部品もないので気軽に試せる値段設定。
大人の透明まる氷 いまいちポイント
継ぎ目ができる
形状容器が張り合わせる構造となっている関係上、出来上がる氷に継ぎ目ができやすいです。
気になる人は気になるカモ
かさばる
結構冷凍庫のスペースを専有してしまいます。
冷凍食品を多めにストックする方は要注意。
時間がかかる
氷を透明にするために仕方がないことですができるまでに時間がかかります。
毎日作ってストックしておきたいですね。
おわりに
ウイスキーロックもいいけど、ラムロックもおいしいね