エアコンは足元が寒くなりがち
私は賃貸に住んでいますが、冬の暖房は主にエアコンを使っています。
しかし、温かい空気は上にいくので、エアコンはどうしても足元が冷えがちです。
サーキュレーターを使用して空気の循環も図っていますが、中々足元までは温かく保つことが難しく、エアコンだけでは快適とは言えない状況でした。
石油ファンヒーター / ストーブは賃貸では使えない事が多い
エアコンの代替案として、石油ファンヒーター / ストーブを考えてみました。
しかし、これらは賃貸だと使用禁止になっている場合が多いです。
火事や事故、結露による建物の劣化を懸念してなんだとか。
そういう事情なので、禁止でなくても賃貸では使わない方が無難ですね。
こたつもいいけど
こたつは直接体を温めるので寒さを感じることがなく、エアコンに比べてランニングコストも安いです。
ただ、私は主に家にいる間はテレワーク / 趣味でほとんどの時間をデスクで過ごしますし、デスクで過ごすのが一番快適なように整えているのです。そのため場所が制限されてしまうこたつは、ニーズに合いませんでした。
パネルヒーターは暖かくない
メインの暖房はエアコンそのままとして、足元を別の暖房器具でカバーする方針にシフトしました。
当初は、足元暖房としてパネルヒーターを買って使用していました。
けれど、全然温かくない。
しかもその割に消費電力は高い。(上記製品は160W)
すぐに使わなくなってしまいました。
購入した製品はこちら
アイリスオーヤマ デスクパネルヒーター PH-TSA-H
電気毛布にたどり着いた
最終的に辿り着いたのが、電気毛布!
毛布だから、電気を入れなくてもそこそこ温かい。しかも電気を入れれば更に温かく、消費電力も低い。パネルヒーターがなんだったのかというレベルで完全に上位互換です。
しかも、電気毛布は就寝時などデスク作業時意外にも様々なシーンで使えてしまうのです!
さらにさらに丸洗いもできて清潔に保てるときたもんです。最高ですね。
購入した商品はこちら
小泉 掛毛布 KDK-60211
おわりに
全人類、電気毛布を買おう